2023年 09月 28日
2023年 09月 18日
※「大・文化祭」については、9月12日の項をご覧ください この前ある人から、 「これ、中西さんの声ですか?」 って聞かれました。 おお、懐かしい! 確かデビュー前の、いわゆる「下積み」時代、っていうんですかね。 上京したてで、右も左もわからない頃で、「現場」の空気に慣れるためもあり、ノンクレジットでいろいろな企業CMや社歌、応援歌、みたいなのをやらせてもらいました。 「元気よく、勇気をもって、前進するイメージで」 みたいなオーダーだったかな。 当時は結構、そういう仕事があったんですね。 う~ん、「バブル」っていうか。 多分、34年くらい前ですね。いまだに使われてるとわ。 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、声が若いわ。 今回の「beyond vol.2.0」では、更に昔の、知られざる過去のパフォーマンスが見られるかもしれません。 絶対見逃すなよ! 【追加】 第二部のゲスト、佐藤竹善さんのご紹介部分が、 「あまりに雑」とのご意見をうけ、 「おーそうかい、じゃあこれならどうだ!」 というのを貼っときます。 1980年代後半を生きた日本人で、この声聞いたことないって人は、まずいないでしょう。 #
by simplex-YN
| 2023-09-18 18:34
2023年 09月 12日
『大・文化祭beyond vol.2.0~歌を愛するもの~』 の、お申込み等についての概要がまとまりましたのでお知らせいたします。 2023年10月29日(日) 場所:ライブレストラン「ラドンナ原宿」 今回は「第一部」「第二部」の入れ替え制となります。 「第一部」open 12:00 start 13:00 「第二部」open 17:00 start 18:00 (20:00終演予定) 参加費:(予約)各 7、500円(税込) (当日)各 8、500円(税込) (各回、1ドリンク&1フードのオーダーを必須とします) ※ 「一部」「二部」通しでご予約の方は、「特別割引料金」 14、000円(税込) とさせていただきます。 お申し込みは 2023年10月1日(日) 以降に、 070-8361-9025 までお電話いただき、オペレーターに「ご芳名」「ニックネーム」「ご予約人数」及び「一部」・「二部」・「通し」の別をお知らせいただくと、【仮予約】となります。 (受付時間11:00~19:00) ※おかけ間違えないようお願いいたします。 その際、オペレーターより「大・文化祭実行委員会」の 専用口座番号(ゆうちょ銀行)をお知らせいたします。 そちらに、指定の期日までにご入金手続きを頂くと 【予約成立】 となります。 ご入金を確認後、速やか(約48時間以内)に当欄「VOICE」にて、ご入金者様(ニックネーム)と、ご予約人数、及び 【予約番号】 を掲載させていただきます。 ※ 予約番号はお申し込み順の「通し番号」になっております。 この番号をもとに当日のお座席の指定をさせていただきます。 【お願い】 〇 オペレーターが多数のお電話を一度に処理できない場合がございますので、電話がつながらない場合は、恐れ入りますが、しばらくたってからおかけ直しください。 なお、留守電にコールバックするよう、メッセージされる方がいらっしゃいますが、その間も他のお客様からの電話をお受けしなければならない可能性がございますので、何卒ご了承の上、しばらくたってからおかけ直しくださいますようお願いいたします。 また、お申し込みの便宜を優先する関係上、ご入金の確認等に関するお問い合わせには対応できませんので、予めご了承ください。 ※ 当日ご来場の際に受付にてお座席確認の上【領収書】 をお渡しいたします。 【ご注意】 〇 公演当日の5日前、2023年10月25日午前0時(24日終日) までにご入金が確認できない場合は、「予約不成立」となります。 ※ 新規または追加のお申し込みがそれ以降となります場合は、別途オペレーターにお問い合わせください。 〇 ご入金後、公演当日の5日前、2023年10月25日午前0時(24日終日) を過ぎた時点でのご自身の都合によるキャンセル(返金等)には対応いたしかねますのでご注意ください。 ※ この場合、ご希望の方には、後日【領収書】を郵送いたします。オペレーターにご確認ください。 また期日内キャンセルの場合は【解約手数料(料金の10%) + 振込手数料】がかかります。 〇 衛生環境維持のため、入り口にての「検温」にご協力いただく場合がございます。 検温の結果、規定以上の体温を検知されたお客様にはご入場いただけない可能性がございますので、何卒ご了承ください。 〇 万が一、「大・文化祭」側の都合により当日の公演が開催不可能(中止)となった場合は、如何なる理由によらず速やかに全額返金とさせていただくことをお約束いたします。 ※ この場合、返金の振込手数料は「大・文化祭」の負担とさせていただきます。 今後とも、本欄にて追加情報を掲載してまいります。
#
by simplex-YN
| 2023-09-12 14:18
2023年 09月 08日
さあ、ドンドンとまいりましょう。 まずはメンバーから。 おなじみの強力なメンバーでお送りいたします。 それぞれのプロフィールは、 及び、 をご参照ください。 さて、今回はご案内の通り「第一部」(昼)、「第二部」(夜)に分かれておりまして、それぞれに豪華なゲストをお招きしております。 まず「第一部」ゲストは 山口県出身 1992年、現役女子高生演歌歌手としてデビュー、 その後「音羽しのぶ」として、 ○ 2001 年第43 回日本レコード大賞新人賞受賞 ○ 2002 年第35 回日本有線大賞音楽賞受賞 ○ 2005 年第38 回日本有線大賞有線音楽賞受賞 など、数々の賞を受賞。 2018年より、「吉村ちえこ」として再始動。 持ち前の歌唱力を生かし、ジャンルにこだわらない音楽活動を展開。 2021年夏の「大・生誕祭」に参加いただきました。 僕よりもずっとお若いのですが、歌手としてのキャリアの長さはほとんど同じです。 彼女の圧倒的な歌唱力、というか「歌力」は、一度お聞きいただければおわかりいただけるはずです。 「日本語で歌う」という事、それを聴くということの意味、その心地よさを感じていただきたいです。 そして、「第二部」ゲストは、 青森県出身 Sing Like Talking のボーカルとして 1988年にデビュー。 その後の活躍は、書いてたらキリないので、割愛。 皆様の方がよくご存知なのではないでしょうか。 僕の古い古ーい知り合いです。 僕たち世代のアーティスト&ミュージシャンとして、「代表選手」を一人選べ、と言われたら、僕は迷わず彼の名を書くでしょう。 先日、数十年ぶり(!)に会うことがあり、誘ったら快く受けてくれました。 その音楽的才能の豊かさもさることながら、僕が最も注目するのは彼ならではの「さわやかティスティー」な歌声です。 今回の僕の彼へのリクエストはズバリ「蘇るバブル時代」 「時代の歌声」に酔いしれてください! そして今回の必聴ものはオーラスの「大アンコール」フィナーレです。 ぜひお聴きのがしのないように! 受付開始予定は10月1日(日)です! #
by simplex-YN
| 2023-09-08 20:51
2023年 09月 06日
|
アバウト
カレンダー
公式HP
http://www.y-nakanishi.com/ |
ファン申請 |
||